[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
記憶
2月末〜3月上旬にかけて
我が家の浴室がリフォームされました。
元々、畳一帖半縦長の浴室でしたが、
勝手口との堺の壁を壊し
勝手口の半帖スペースが浴室になり、
畳二帖縦長の浴室になりました。
真っ白タイルの壁
サクラの花びら色浴槽
L1400W750サイズの浴槽が
ぴったり入る浴室です。
ユニットバスは
コンパクトかも知れないけど
味気なくていけないです。
このたび施工頂いた
若手のリフォーム屋さんの
素晴らしく繊細な感性により
元々押入れだったと思われる狭い浴室を
見事に南国のコテージにある
静かで優雅な浴室へと生まれ変わりました
今はもうなくなってしまった
ピンクの小さな丸タイルを敷き詰めてあった洗い場の床
クリーム色の壁に水色ペンキで描かれた
ネーポンとラパのダンス
経験というのは、
身につく事によって忘れる事はないけれど、
記憶というのはどんどんあいまいになっていく。
すべての記憶は保管されているにもかかわらず、
その引出しを探しあてても
正確に思い出せないこともある。

我が家の浴室がリフォームされました。
元々、畳一帖半縦長の浴室でしたが、
勝手口との堺の壁を壊し
勝手口の半帖スペースが浴室になり、
畳二帖縦長の浴室になりました。
真っ白タイルの壁
サクラの花びら色浴槽
L1400W750サイズの浴槽が
ぴったり入る浴室です。
ユニットバスは
コンパクトかも知れないけど
味気なくていけないです。
このたび施工頂いた
若手のリフォーム屋さんの
素晴らしく繊細な感性により
元々押入れだったと思われる狭い浴室を
見事に南国のコテージにある
静かで優雅な浴室へと生まれ変わりました
今はもうなくなってしまった
ピンクの小さな丸タイルを敷き詰めてあった洗い場の床
クリーム色の壁に水色ペンキで描かれた
ネーポンとラパのダンス
経験というのは、
身につく事によって忘れる事はないけれど、
記憶というのはどんどんあいまいになっていく。
すべての記憶は保管されているにもかかわらず、
その引出しを探しあてても
正確に思い出せないこともある。
PR
COMMENT
こんにちは☆
DALUMA & SAKURA
ようこそ☆トヨナカハウスへ
暮らしの中のとても身近な所で
いつの時でもみなさまが楽しく
ステキな生活をおくれるような
空間づくり、もの作り。
私たちの制作におけるテーマです。
日々の暮らしの中で
季節を感じながら。
うたかたの日々。
トヨナカハウスは
大阪府豊中市日出町の
古い倉庫街の一角にあります。
暮らしの中のとても身近な所で
いつの時でもみなさまが楽しく
ステキな生活をおくれるような
空間づくり、もの作り。
私たちの制作におけるテーマです。
日々の暮らしの中で
季節を感じながら。
うたかたの日々。
トヨナカハウスは
大阪府豊中市日出町の
古い倉庫街の一角にあります。
Link
Trackback